人の心に灯をともす 5275 自問自答の技術
【自問自答の技術】5275
プロコーチ、林英利(ひでとし)氏の心に響く言葉より…
「質問」には力があります。
物理学者のアルベルト・アインシュタインは、 「すべてに質問を!」 「大切なのは質問するのをやめないことだ」 「もし自分が殺されそうになって、助かる方法を考えるのに1時間だけ与えられたと したら、最初の55分間は適切な問いを探すのに費やすだろう」 と、何度も「質問の力」について言及しました。
世界ナンバーワンのメンタルコーチ、アンソニー・ロビンズは、 「私たちの人生は、私たち一人ひとりがした質問の結果である」といっています。
また、「成功者は、例外なく自分とのコミュニケーションがうまい」ともいっています。
自問自答の質を上げる…。
つまりは、セルフコーチングを身につけることで、私たちの人生の質もまた上がっていくのです。
あなたの人生が、豊かで生き生きとしたものになるように、ぜひセルフコーチングを活用していただきたいと思っています。
『一瞬で自分を変えるセルフコーチング』三笠書房
https://amzn.to/3mrUTww
林氏は「セルフイメージを高める『質問』」についてこう述べている。
「最近、人から『ありがとう』といわれたのは、どんなとき?」
セルフイメージを高めたいならこのシンプルな自問自答からはじめてください。
なぜなら、人に「ありがとう」といわれたことは、まぎれもない「成功体験」だからです。
なんでもいいのです。
頼まれた仕事を仕上げて「ありがとう」といわれた。
相談を受けてアドバイスをしたときに「ありがとう」といわれた――。
「ありがとう」という言葉には、打算など含まれません。
純粋に“いいこと”をしたから、その言葉が返ってきたのです。
なぜ、「成功体験」を思い出すことが大切なのでしょうか。
「自分に自信が持てない」 「人から向けられる期待を重荷に感じてしまう」 「重要な役割を与えられると尻込みしてしまう」 「誰からも愛されていないし、愛されるような魅力もないと感じている」 そんな悩みの大本にあるのは、「セルフイメージ」の問題で、こんな悩みを抱えている人は、「自分の成功体験を忘れがち」なのです。
誰の過去にも、必ず、間違いなく、楽しかったり、うれしかったり、喜んだりした出来事があるはずです。
これまでスルーしてきた可能性のある“小さな成功体験”を思い出し、掘り起こすことで、ネガティブな思考のクセを修正していくのです。
セルフイメージを上げるための質問には他に次のようなものがある。
「自分が頑張って、いい結果を得らえた経験は?」
「1年前の自分より成長していることは?」
「自分の長所(得意なこと)ってなんだろう?」
「どうすれば自分は心穏やかでいられるか?」
「自分が活躍するのは、どんな場面だろう?」
自分の「質問力」を高め、自問自答の技術を磨きたい。
■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117
プロコーチ、林英利(ひでとし)氏の心に響く言葉より…
「質問」には力があります。
物理学者のアルベルト・アインシュタインは、 「すべてに質問を!」 「大切なのは質問するのをやめないことだ」 「もし自分が殺されそうになって、助かる方法を考えるのに1時間だけ与えられたと したら、最初の55分間は適切な問いを探すのに費やすだろう」 と、何度も「質問の力」について言及しました。
世界ナンバーワンのメンタルコーチ、アンソニー・ロビンズは、 「私たちの人生は、私たち一人ひとりがした質問の結果である」といっています。
また、「成功者は、例外なく自分とのコミュニケーションがうまい」ともいっています。
自問自答の質を上げる…。
つまりは、セルフコーチングを身につけることで、私たちの人生の質もまた上がっていくのです。
あなたの人生が、豊かで生き生きとしたものになるように、ぜひセルフコーチングを活用していただきたいと思っています。
『一瞬で自分を変えるセルフコーチング』三笠書房
https://amzn.to/3mrUTww
林氏は「セルフイメージを高める『質問』」についてこう述べている。
「最近、人から『ありがとう』といわれたのは、どんなとき?」
セルフイメージを高めたいならこのシンプルな自問自答からはじめてください。
なぜなら、人に「ありがとう」といわれたことは、まぎれもない「成功体験」だからです。
なんでもいいのです。
頼まれた仕事を仕上げて「ありがとう」といわれた。
相談を受けてアドバイスをしたときに「ありがとう」といわれた――。
「ありがとう」という言葉には、打算など含まれません。
純粋に“いいこと”をしたから、その言葉が返ってきたのです。
なぜ、「成功体験」を思い出すことが大切なのでしょうか。
「自分に自信が持てない」 「人から向けられる期待を重荷に感じてしまう」 「重要な役割を与えられると尻込みしてしまう」 「誰からも愛されていないし、愛されるような魅力もないと感じている」 そんな悩みの大本にあるのは、「セルフイメージ」の問題で、こんな悩みを抱えている人は、「自分の成功体験を忘れがち」なのです。
誰の過去にも、必ず、間違いなく、楽しかったり、うれしかったり、喜んだりした出来事があるはずです。
これまでスルーしてきた可能性のある“小さな成功体験”を思い出し、掘り起こすことで、ネガティブな思考のクセを修正していくのです。
セルフイメージを上げるための質問には他に次のようなものがある。
「自分が頑張って、いい結果を得らえた経験は?」
「1年前の自分より成長していることは?」
「自分の長所(得意なこと)ってなんだろう?」
「どうすれば自分は心穏やかでいられるか?」
「自分が活躍するのは、どんな場面だろう?」
自分の「質問力」を高め、自問自答の技術を磨きたい。
■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/
■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117