人の心に灯をともす 5280 今生のテーマは「喜ばれる存在になる」こと

【今生のテーマは「喜ばれる存在になる」こと】5280



小林正観さんの心に響く言葉より…


お釈迦様のこんなお話があります。

弟子にこう聞かれました。

「お師匠様は神通力に優れ、人の前世や来世が見えるとのことですが、私の前世はどんなものだったのでしょうか」


お釈迦様はこうお答えになりました。

「そんなことは考えなくていいから、こんにち、ただ今、この刹那(せつな)を大事にしていきなさい」


弟子はしばらくして、また聞きました。

「私の前世を教えてください」

お釈迦様はまた、静かにこう言いました。

「そんなことは考えなくていいから、こんにち、ただ今、この刹那を大事にしていきなさい」


「念」という字を考えた人も、お釈迦様も、多分、宇宙から同じことを教えてもらったのではないかと思います。

時代を超えた、時空間を超えた事実があります。

私も時々「私の前世はなんだったと思いますか?」と尋ねられることがあり、そのたびにお釈迦様の答えを引用しています。

そして、時にこのように答えます。


「かりに前世で強盗や詐欺をおかしていたとしましょう。

だとすると、今生に生まれ出たテーマはなんだと思いますか?」

「わかりません」


「今生では、動植物すべての存在たちから喜ばれる存在になる、ということではないでしょうか」

「なるほど」


「では、前世で多くの存在から喜ばれる存在だったとしましょう。今生でのテーマはなんでしょうね」

その人は答えられませんでした。

私は言いました。

「今生でのテーマは、もっと喜ばれる存在になりなさいということではないでしょうか。

そう考えたら、前世が何者であったかはどうでもいいということになりませんか?

今生でのテーマは、いかに多くの存在から喜ばれる存在になるか、ということですよね」


「念」という言葉は、「自分の思いどおりの未来をつくる」という意味に使われてきました。

しかし、本当の意味はそんな未来的な意味は含まれていないと思います。

「念」とは「今」の「心」でしかない。

そして、かりに目の前の人を大切にし、目の前のこと一つひとつを大事にやっていったとします。

その「念」 を入れた生き方は、確実に未来に繋がっていくでしょう。


「今」が独立して存在しているわけではないのです。

「今」の積み重ねが、「未来」をつくっているのです。


《「念を入れて」生きると、面白い現象が起こることがある》


『みんなが味方になるすごい秘密』kadokawa
https://amzn.to/3FcmZCr






小林正観さんは「念を入れて生きる」についてこう語っている。


『「念」という字を分解すると、「今」と「心」と書く。

今、目の前にいる人、目の前にあることを大事にする心のこと。

つまり、目の前にいる人に喜んでもらう生き方。

愚痴や悪口や不平不満を言わず、明るく感謝の心で接すること。』


我々は、「今」というこの時間と、「ここ」という空間以外には存在しない。

だから、どこまでいっても「今、ここ」しかない。

明日になっても、「今、ここ」だ。

そして、それがずっと続く。


中村天風師はそれを、「一度だけの人生だ。だから今この時だけを考えろ。過去は及ばず、未来は知れず。死んでからのことは宗教にまかせろ」と言った。


前世がどうであろうが、我々には今しかない。

そして、我々の今生でのテーマは「喜ばれる存在になる」ということ。


「喜ばれる存在になる」になるため…

ひたすら、自分を磨き続けたい。






■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■Twitterはこちらから
https://twitter.com/hiroo117