人の心に灯をともす 5938 1ミリの成功体験
【1ミリの成功体験】5938
聖心会シスター、鈴木秀子氏の心に響く言葉より…
生きていく上で、成功体験を積むことはとても大切なことです。
行動をする際に、成功体験を思い出すことは、とても重要なことだと言われています。
成功体験が心の杖のように支えになったり、トランポリンのように弾みをつけてくれるからです。
成功体験というと「難しい試験に合格した」とか「出世をした」「大儲けをした」などという大げさなイメージがつきまとうかもしれません。
ですが、大切にしたいのはあなた自身しか気がついていないようなささやかな「成功体験」です。
たとえば「きちんと電車に乗って、予定通りに目的地に着けた」というような日常のことでよいのです。
それを、自分の心の中で、できるだけ大げさに言い替えてみてください。
「今日は朝早くに起きて、身支度をととのえて家を出ることができた。電車に遅れるかと思ったが、なんとか走って乗ることができた。しかもケガや事故もなく、無事に目的地に着けた」
こう書くと、毎日満員電車に揺られて通勤をしている方には、「誰もができる当たり前のことではないか」と笑われそうです。
ですが、よく考えると「誰もができること」こそ、実は感謝すべきすごいことではないでしょうか。
自分の細胞に一つひとつ、「えらかったね」「頑張ったね」と話しかけるつもりで、心に刻み込むように言い聞かせてあげてください。
私はこの小さな成功体験を「1ミリの成功体験」と名づけて、毎日一つ探し出して自分をホメています。
無理なく続けるために、本当にささやかなことに注目してください。
小さなことでも、毎日続けることで人は生まれ変わることができる。
そんなことを教えてくれた、ある若い男性の話をします。
その男性は以前、部屋に引きこもり、両親への暴力を繰り返していました。
その両親から相談を受けた私は、彼に「人間の本当の価値」について話をして、「その日よかったことを10個書いて、私にメールを送ってください」と助言しました。
最初は「ご飯を食べた」などという日常の記録ばかりでしたが、「10分間、外を歩いた」「花が咲いていてきれいだった」などと、生活の変化を察することができるようになってきました。
そして数か月後には「親とドライブにでかけた」「親と穏やかな気持ちで話をしている。感謝をしている」と、まるで別人のようなメールが届くようになりました。
私は彼に、特別なメールをお返ししたわけではありません。
ほとんど返信はしませんでしたし、訪問を重ねたわけでもありません。
彼が大きく変化をしたのは、彼自身の力なのです。
《自分の細胞に話しかけるように毎日一つ、自分をホメる》
どんな人にでも「うまくいった」ことはあるもの。
そんな小さな成功体験を、自分でホメてあげることが大切。
『あなたは、あなたのままでいてください。』アスコム
https://q.bmd.jp/91/119/5315/__no__
水谷友紀子氏の著書『「ご機嫌」でいれば、「奇跡」がついてくる! 「引き寄せ」に成功する毎日のヒント/講談社』の中にこんな文章があった。
『以前、ある出版社の編集者から、「あの~、大変失礼な言い方に聞こえるかもしれないんですが、水谷さんてなんでいつもノー天気なんですか?」と質問されたことがあります(笑)。
また、コーチングのクライアントのみなさんからも「水谷先生って、どうしていつもそんなにご機嫌なのですか?」と言われることも度々あります。
そんなときの私の答えはいつも同じです。
「コーチングの最中とか、もしくは講演やセミナーでみなさんの前で喋っているときとか、つまり誰かとお話ししているときにはそれに集中しているのでやってはいませんが、ひとりでいるときには私は年がら年中自分と喋っていて、自分に『嫌な言葉』をほとんど聞かせないからです」と。
つまり、私はいつも自分自身に向かって「キャ~ッ!上手、上手~つ!」とか、「私ってすごい、すっご~い!」とか、「私ったらなんて天才なんでしょう!」などなど、一日中喋ったり叫んだりしまくってくるのです。
挙げ句の果てには年中「パチパチ!パチパチ!」と自分自身に拍手までしている始末なので、きっと同居している母からすれば「また、ひとりでパチパチやってるわ~」と内心呆れ果てていることでしょう。
我々は普通にしていると、無意識に8割方、ネガティブな言葉や意識を持ってしまうという。
だからこそ、大事なのが「意識的に自分をほめること」。
「1ミリの成功体験」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/5316/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5317/__no__
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/5318/__no__
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/5319/__no__
■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5320/__no__
聖心会シスター、鈴木秀子氏の心に響く言葉より…
生きていく上で、成功体験を積むことはとても大切なことです。
行動をする際に、成功体験を思い出すことは、とても重要なことだと言われています。
成功体験が心の杖のように支えになったり、トランポリンのように弾みをつけてくれるからです。
成功体験というと「難しい試験に合格した」とか「出世をした」「大儲けをした」などという大げさなイメージがつきまとうかもしれません。
ですが、大切にしたいのはあなた自身しか気がついていないようなささやかな「成功体験」です。
たとえば「きちんと電車に乗って、予定通りに目的地に着けた」というような日常のことでよいのです。
それを、自分の心の中で、できるだけ大げさに言い替えてみてください。
「今日は朝早くに起きて、身支度をととのえて家を出ることができた。電車に遅れるかと思ったが、なんとか走って乗ることができた。しかもケガや事故もなく、無事に目的地に着けた」
こう書くと、毎日満員電車に揺られて通勤をしている方には、「誰もができる当たり前のことではないか」と笑われそうです。
ですが、よく考えると「誰もができること」こそ、実は感謝すべきすごいことではないでしょうか。
自分の細胞に一つひとつ、「えらかったね」「頑張ったね」と話しかけるつもりで、心に刻み込むように言い聞かせてあげてください。
私はこの小さな成功体験を「1ミリの成功体験」と名づけて、毎日一つ探し出して自分をホメています。
無理なく続けるために、本当にささやかなことに注目してください。
小さなことでも、毎日続けることで人は生まれ変わることができる。
そんなことを教えてくれた、ある若い男性の話をします。
その男性は以前、部屋に引きこもり、両親への暴力を繰り返していました。
その両親から相談を受けた私は、彼に「人間の本当の価値」について話をして、「その日よかったことを10個書いて、私にメールを送ってください」と助言しました。
最初は「ご飯を食べた」などという日常の記録ばかりでしたが、「10分間、外を歩いた」「花が咲いていてきれいだった」などと、生活の変化を察することができるようになってきました。
そして数か月後には「親とドライブにでかけた」「親と穏やかな気持ちで話をしている。感謝をしている」と、まるで別人のようなメールが届くようになりました。
私は彼に、特別なメールをお返ししたわけではありません。
ほとんど返信はしませんでしたし、訪問を重ねたわけでもありません。
彼が大きく変化をしたのは、彼自身の力なのです。
《自分の細胞に話しかけるように毎日一つ、自分をホメる》
どんな人にでも「うまくいった」ことはあるもの。
そんな小さな成功体験を、自分でホメてあげることが大切。
『あなたは、あなたのままでいてください。』アスコム
https://q.bmd.jp/91/119/5315/__no__
水谷友紀子氏の著書『「ご機嫌」でいれば、「奇跡」がついてくる! 「引き寄せ」に成功する毎日のヒント/講談社』の中にこんな文章があった。
『以前、ある出版社の編集者から、「あの~、大変失礼な言い方に聞こえるかもしれないんですが、水谷さんてなんでいつもノー天気なんですか?」と質問されたことがあります(笑)。
また、コーチングのクライアントのみなさんからも「水谷先生って、どうしていつもそんなにご機嫌なのですか?」と言われることも度々あります。
そんなときの私の答えはいつも同じです。
「コーチングの最中とか、もしくは講演やセミナーでみなさんの前で喋っているときとか、つまり誰かとお話ししているときにはそれに集中しているのでやってはいませんが、ひとりでいるときには私は年がら年中自分と喋っていて、自分に『嫌な言葉』をほとんど聞かせないからです」と。
つまり、私はいつも自分自身に向かって「キャ~ッ!上手、上手~つ!」とか、「私ってすごい、すっご~い!」とか、「私ったらなんて天才なんでしょう!」などなど、一日中喋ったり叫んだりしまくってくるのです。
挙げ句の果てには年中「パチパチ!パチパチ!」と自分自身に拍手までしている始末なので、きっと同居している母からすれば「また、ひとりでパチパチやってるわ~」と内心呆れ果てていることでしょう。
我々は普通にしていると、無意識に8割方、ネガティブな言葉や意識を持ってしまうという。
だからこそ、大事なのが「意識的に自分をほめること」。
「1ミリの成功体験」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/5316/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5317/__no__
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/5318/__no__
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/5319/__no__
■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5320/__no__