人の心に灯をともす 5886 笑いは人を引き寄せる

【笑いは人を引き寄せる】5886



斎藤一人さんの心に響く言葉より…


◆《笑いのある場所に人は集まる。》


笑うっていうのは、「あなたを愛しています」っていうオープンな心で、受け入れ態勢ができた状態なの。

だから、自然と人が笑いの中に集ってくるんです。

笑いのある場所を作ることだよ。

笑顔があれば、仕事だって、人間関係だって、うまくいくんだよ。




◆《人がしないことこそ価値がある。 発想を転換することだよ》


いつも笑顔でいる。 人のいいところをほめる。

みんな、なかなかそういうことをしない。

しないから価値があるんです。

「一笑百福」なんです。

一回笑えば、百の福がやってくる。

それくらい、みんな笑顔が足りない し、人をほめていないんです。

今、笑顔で、愛のある言葉を発していれば、人の分までいいことが起きるよ。

今日からやってごらん。

行動だよ!



『斎藤一人 三六六のメッセージ 令和編 一日一語』ぴあ
https://q.bmd.jp/91/119/4387/__no__





◆笑いは肯定だ。

何かを話したとき、「それいいね!」とか「素敵な考え」と肯定されると誰もが嬉しくなる。

反対に、「くだらない、よくそんなこと考えるね」とか、「いつもそんなこと言ってるからダメなんだよ」と否定されると、気分は落ち込む。

そして、反対するような厳しいことを言う人は、笑わない。

肯定してくれる人には、笑顔がある。


何かを失敗したとき、「しょうがないな」と笑ってくれる人は、許している人。」

だから、人がまわりに集まる。

否定的な人、許さない人のまわりには人は集まらない。



◆『みんなはね、人生のごほうびが少なすぎるんです。

何が言いたいかっていうと、普通の人は「笑う門には福来る」って言うんだよね。

だけど、笑って福が来るって、一回の当たりじゃないんだよ。

私の場合はね、1回笑うと100くらい福が来る「一笑百福(いっしょう ひゃくふく)」なんです。

ものすごい大当たりだから、俄然やる気になる(笑)。

私はね、ちょっといいことすると、うんとごほうびがもらえるって信じてるんです。

なぜかって言うとね、それくらい、世の中にはいいことをしている人が少ないからです。

人のいいところを見たら褒めるとか。

たったそれだけのことですかっていえば、たったそれだけをやっている人が少ないんだよ。』(斎藤一人 俺の人生 /マキノ出版)より



この世では、いいことをやっている人は、確かに少ない。

だからこそ、いいことをするとご褒美がある。

モチベーションがあがる素敵な話だ。


「笑いは人を引き寄せる」

誰もがやっていないからこそ、いいことをサラリとやれる人でありたい。





●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/4388/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/4389/__no__

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/4390/__no__

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/4391/__no__

■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/4392/__no__