人の心に灯をともす 6060 賢者と交流する
【賢者と交流する】6060
齋藤孝氏の心に響く言葉より…
《諸々の愚者に親しまないで、諸々の賢者に親しみ、尊敬すべき人々を尊敬すること、これがこよなき幸せである。》(ブッダのことば/259)
愚者というとなんだか言葉はきついように感じますが、たとえば人の悪口を言ったり、やたらと批判的、悲観的なことばかり言う人がいます。
こういう人とお酒を飲んだりしていると、なんだかこちらもネガティブな気分になってしまいます。
そういう人からは離れなさいと。
反対に賢者は、マイナスの言葉は使いません。
知恵ある人とは少し話すだけでも楽しいものです。
単に知識が豊富ということではなく、機知と機転に富んでいて、前向きです。
一緒にいるだけでこちらが目を開かれ、心洗われる感じがする。
エネルギーというか、良いオーラをもらうことができるのです。
そういう賢者と親しくなり交流ができれば、人生の宝となるでしょう。
候補者を探して、親しむようにしてください。
と言っても付きまとうのではなく、たまにでもいいので話ができる関係を作るということです。
『60歳からのブッダの言葉』秀和システム
https://q.bmd.jp/91/119/7415/__no__
悪の価値観を持った人たちが仲間だとしたら、本人は気づかなくても、生きながらにして、地獄のような悲惨な世界にいるということだ。
その人が、誰と付き合っているか、友人や仲間を見るとその人のレベルが分かる。
怒鳴ったり、人を非難し、文句や、悪口をいい続けているのが仲間なら、自分もそのレベルの人間、ということになる。
反対に、いつも笑顔で、うれしい、楽しい、幸せ、ありがとう、と感謝多き人が仲間なら、天国の住人のような人たちと一緒だということ。
どこへ行くかというより、「誰と一緒に行くか」、何を食べるのかというより、「誰と一緒に食べるのか」が人生においては一番大事。
人生の究極の楽しみは、同じ方向、同じ価値観をもった友がいるかどうかだ、とお釈迦さまは言った。
同じ方向性と、価値観を持った人と一緒なら、どこへ行こうと、何を食べようと楽しいからだ。
「賢者と交流する」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/7416/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7417/__no__
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/7418/__no__
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/7419/__no__
■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7420/__no__
齋藤孝氏の心に響く言葉より…
《諸々の愚者に親しまないで、諸々の賢者に親しみ、尊敬すべき人々を尊敬すること、これがこよなき幸せである。》(ブッダのことば/259)
愚者というとなんだか言葉はきついように感じますが、たとえば人の悪口を言ったり、やたらと批判的、悲観的なことばかり言う人がいます。
こういう人とお酒を飲んだりしていると、なんだかこちらもネガティブな気分になってしまいます。
そういう人からは離れなさいと。
反対に賢者は、マイナスの言葉は使いません。
知恵ある人とは少し話すだけでも楽しいものです。
単に知識が豊富ということではなく、機知と機転に富んでいて、前向きです。
一緒にいるだけでこちらが目を開かれ、心洗われる感じがする。
エネルギーというか、良いオーラをもらうことができるのです。
そういう賢者と親しくなり交流ができれば、人生の宝となるでしょう。
候補者を探して、親しむようにしてください。
と言っても付きまとうのではなく、たまにでもいいので話ができる関係を作るということです。
『60歳からのブッダの言葉』秀和システム
https://q.bmd.jp/91/119/7415/__no__
悪の価値観を持った人たちが仲間だとしたら、本人は気づかなくても、生きながらにして、地獄のような悲惨な世界にいるということだ。
その人が、誰と付き合っているか、友人や仲間を見るとその人のレベルが分かる。
怒鳴ったり、人を非難し、文句や、悪口をいい続けているのが仲間なら、自分もそのレベルの人間、ということになる。
反対に、いつも笑顔で、うれしい、楽しい、幸せ、ありがとう、と感謝多き人が仲間なら、天国の住人のような人たちと一緒だということ。
どこへ行くかというより、「誰と一緒に行くか」、何を食べるのかというより、「誰と一緒に食べるのか」が人生においては一番大事。
人生の究極の楽しみは、同じ方向、同じ価値観をもった友がいるかどうかだ、とお釈迦さまは言った。
同じ方向性と、価値観を持った人と一緒なら、どこへ行こうと、何を食べようと楽しいからだ。
「賢者と交流する」という言葉を胸に刻みたい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/7416/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7417/__no__
■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/7418/__no__
■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/7419/__no__
■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7420/__no__