人の心に灯をともす 6055 何処かすさまじい趣を持つ人生

【何処かすさまじい趣を持つ人生】6055



田中真澄氏の心に響く言葉より…


1921年、スタンフォード大学教授ルイス・ターマン博士のチームは、当時10歳前後のカリフォルニア在住の児童1528人を対象に、彼らの性格・生活態度と長寿との間にどんな関係があるのか、彼らの人生を追いかけながら、生涯にわたって調べるという、前代未聞の壮大な調査を5~10年おきに面接か電話を通して行うという形式でスタートさせました。

ターマン博士の死後は、彼の弟子たちが調査を引き継ぎ、調査開始から30年後の2011年に 結果が公表されました。

これだけの長い年月をかけた調査は今後二度となされることはないでしょう。

それだけにこの調査結果は貴重なものであると言えます。


調査で判明したことは数多くありますが、私が最も注目したのは70歳を超えてもなお健在な高齢者には共通した性格が見られたということでした。

その性格とは 「concientious(コンシエンシャス)」(勤勉・真面目・誠実)という言葉で表現されていますが、つまりは、「勤勉性・誠実性」に富む性格が長寿の重要な要素であるいうことです。

私はこの調査の結果を知って、大きな励みを手にしました。


というのは社会教育家として独立して以来、勤勉に生きることが長く生きる時代には最も大切で、私たちの生きる基本であるべきだとずっと主張してきたからです。

勤勉な人はどんな時代でもよりよく生きています。

それは世間が勤勉な人を大切にしてくれるからです。


私は独立直後、森信三先生の言葉に出会いました。

特に私を勇気づけてくれたのは、次の5つでした。


●《人間は何事も10年の辛抱が肝要。》

そしてその間抜くべからず。奪うべからざるは基礎工事なり。されば黙々10年の努力によりて、一おう事は成るというべし。


●《人は退職後の生き方こそ、その人の真価といってよい。》

退職後は、在職中の3倍ないし5倍の緊張をもって、晩年の人生と取り組まねばならぬ。


●《休息は睡眠以外には不要という人間に成ること。》

すべてはそこから始まるのです。


●《朝起きてから夜寝るまで、自分の仕事と人々への奉仕が無上のたのしみで、それ以外別に娯楽の必要を感じないというのが、われわれ日本のまともな庶民の生き方ではあるまいか。》


●《人間の生き方は何処かすさまじい趣(おもむき)がなくてはならぬ。一点に凝集して、まるで目つぶしでも喰わすような趣がなくてはならぬ。》


人を教育するよりも、まず自分自身が、この二度とない人生を如何に生きるかが先決問題で、教育というは、いわばそのおこぼれに過ぎない。 『森信三先生 一日一語』(寺田清一編 実践人の家発行)



これらの言葉を私は念仏のように毎日唱えながら自らを叱咤激励し、最初の10年は「年中無休・ 24時間受付」の体制で仕事一筋に働き続けました。

その必死な思いと姿勢が、世間の皆様の支持を引き出せたのでしょう、独立3年目にはプロとしてやっていける自信と、独立を支える地盤を築ける見通しを持つことができるまでになりました。


『“終身現役”で生き抜くための条件』ぱるす出版
https://q.bmd.jp/91/119/7337/__no__





いまの世の中、「コツコツ努力するなんて、かっこ悪い」といった風潮がある。

効率的に、スマートに、少ない努力で大きな成果を――そんな価値観がもてはやされる時代だ。

けれども、洋の東西を問わず、真の成功者はいつの時代も、どんなに “かっこ悪かろうと” 地道に努力を重ねてきた人たちだ。


特にリーダーや起業家は、寝る間も惜しんでの必死の努力がなければ、あっという間に倒産したり、リーダー失格になってしまう。

私たち凡人にとっての最大の戦略――それは、勤勉・真面目・誠実という、「コツコツ」の生き方。


また、人生の後半生において、もっと大事なことは、「終わりよければすべてよし」の人生を目指すこと。

それは、あの世が近くなるにしたがって、ますます輝きを増す「末広がりの人生」。

だからこそ、人生の後半に入ったら、ホッとしたり、気を抜いたりして、学びをおろそかにしないこと。

特に、晩年に入ったら、若い頃の倍も三倍もの努力を惜しまないこと。


「何処かすさまじい趣を持つ人生」

表面はのんびりしているように見えても、どこか一本筋の入った狂気じみた信念を持つ人生。

それは、さわるとやけどするほど熱い感性や熱情。


「何処かすさまじい趣を持つ人生」という言葉を胸に刻みたい。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/7338/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7339/__no__

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/7340/__no__

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/7341/__no__

■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7342/__no__