人の心に灯をともす 5566 学んだことは人に伝える

【学んだことは人に伝える】5566



山崎拓巳氏の心に響く言葉より…


《自分が学んだことは、人に伝えることで、洗練されます。》


学び、感動したことを伝える。

セミナーでもお茶しているときでも、「ねえ、ねえ、この前ね、スゴイ話を聞いたんだ」と話します。

話すことで、知識は記憶として定着し、知恵となってバージョンアップするのです。

学びを共有し、共に感動し、人生を深める。手垢がつくほど繰り返し話していると、 話は磨かれ、光を発し、だんだん短いフレーズになってきます。

繰り返し話すうちに、 詩的に凝縮され、キャッチコピー化してくるんです。


旅から帰って「今回のイタリア旅行は...」って話すとき、初めて話すより、5回目、10回目のほうがより短く、笑いもあり、的確に面白く話せますよね。

最後は俳句の世界へ突入ですね(笑)。

話すたびに熟成されて、濃縮される。

学んだ内容に深みが出て、濃くなっていくんですね。

格言として語ることもできる質まで、練り上げていきます。


だいたい、同じ話を5回しゃべると自分のものになるようです。

今、あなたの伝えたい話でこれを体験してみてください。

5回話す。

意図的に5回話す。

最初は、ぎこちない。


そのうち、「あっ、この説明の前に、こっちの説明を入れたほうがわかりやすいよね」って、細かなアレンジが加わる。

そうこうしているうちに、「あれっ? ここって、もしかしてこういうこと?」と、新しい気づきも加わる。

「こういう例もあるよね」って、他の事例やたとえ話とリンクして、説明が深くなることもある。

話した相手のフィードバックも加わり、分厚い内容になってくる。

点と点がリンクして、より大きな視野の太いロジックとしてつながったりする。

そうやって、中身が濃くなっているはずなのに、言葉が洗練されてキャッチコピー化しているので、説明の時間自体は短くなっていく。

で、話がより濃厚になると、聞いている人が感動してくれて、その姿を見て、「○ ○さんから聞いた話なのに、僕が話したほうがウケるじゃん!」となる。

そうすると、「○○さんから聞いた話なんだけどさ」という前フリもなくなる。


外から得た情報だったものを、いつしか自分の中から伝えることが始まるのです。



『最高のアウトプットができる スゴイ学び方』かんき出版
https://amzn.to/4cEztkP





斎藤一人さんは「失敗談」についてこう語る。

『人っていうのは、なぜ失敗することのほうが多いかっていうと、失敗から学べることが、すごく多いからなんだよね。

その失敗を苦にして暗くなっちゃう人と、笑って話せる人がいるんだけど、失敗を笑って話せる人っていうのは、運が開けるよ。

その失敗を乗り越えちゃってる人ってことだからね。

人の失敗談って、聞いてるほうも肩の荷が下りるし、聞くとけっこう楽しいんだよね。

人間って、暗くなっちゃうのが一番よくないの。

でも失敗を、イヤなこと、隠したいことって思って、つい暗いところに閉じ込めるんだよ。

それをオープンにしちゃって、「いや~、俺、こういうバカなことしちゃってさ、若いときこうだったんだよ。こうやって失敗しちゃったんだよ」って、窓を開けて風を通してあげるんだよ。

そうすると、人ってね、「この人は大きい人だな」って思うんだよ。』(斎藤一人 大開運 人生を楽しむ仕組み/学研)



成功した話や、感動体験を話すのもいいが、多くの人にとっては、なかなかハードルが高い。

しかし、失敗談なら誰もが一つや二つネタは持っているはずだ。

それを恥ずかしがらずに何度も人に話すと、それがやがて自分の鉄板のネタとなる。


そして、失敗談に慣れてきたら、不思議に、感動体験も話せるようになる。

失敗は最高の学びだからだ。

まず、ハードルを下げ笑いをとること。


「学んだことは人に伝える」という言葉を胸に刻みたい。






●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117