人の心に灯をともす 6038 笑顔でコツコツと

【笑顔でコツコツと】6038


斎藤一人さんの心に響く言葉より…



この世の中は「道理」でできています。

道理を無視して、成功なんて、しようがありません。

道理と強運は違うものじゃないんです。


ビルの上から飛び降りたら、世界中の誰もが下に落ちます。

イエス・キリストだって、ビルから飛び降りたら下に落ちます。


ところが飛行機だけは、飛ぶようにできている。

飛ぶように作っているんだから、当たり前ですね。


その、当たり前のことなんです。

この世の中は道理でできているんです。

私たちは、神様と、ある約束をしているんです。

「正当な努力をして、魅力的な人間になって神様のもとへ帰る」という約束です。

このことを守っていたら、神は絶対、味方をしてくれます。


ところが、正当な努力もしない。

一発、大当たりを狙うようなことを考える。

それって、神を敵にまわしているんですよ。


「強運がほしいんです。競馬、当たらないかな。パチンコ、当たらないですか?」って、楽しんでやるぶんにはいいけど、本気になってギャンブルで金持ちになろうなんて、ふざけたこと言ってるんじゃないよ(笑)。

そういう人は、強運の「キョウ」の字が違うんです。

大凶の「凶」なんだよ。

まさに「キョウ違い」なんですよ(笑)。


『強運』PHP研究所
https://q.bmd.jp/91/119/7067/__no__




「道理」とは、たとえば・・・

●いつもニコニコして笑顔の人のまわりには、人が集まるが、「仏頂面(ぶっちょうづら)で、不機嫌をまき散らしているような人のまわりからは人は逃げていく。

●まわりの人の心を傷つけたり、気持ちを冷やすような言葉を言っていると、いつか自分も同じような目にあう。

●「ラクして儲かる」とか、「一瞬にして大金持ちになる」、というようなうまい話はない。



そして、一足飛びに何段も大股で上るのではなく、目の前にある階段を一つ一つコツコツと上ること。

すると、いつの日か、「ああ、こんなに上ったのか」と気づくときがくる。


それを二宮尊徳は「積小為大(せきしょういだい)」と言った。

小さな努力の積み重ねが、やがて大きな成果となって返ってくる。

それを、鍵山秀三郎氏は「大きな努力で、小さな成果を得ること」と言った。

「一攫千金」や、「ギャンブルでお金を手に入れようとする」ような、安易な考えとは真逆の考え方。


「笑顔でコツコツと」という言葉を胸に刻みたい。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/7068/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7069/__no__

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/7070/__no__

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/7071/__no__

■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/7072/__no__