人の心に灯をともす 5840 なんとなくイイ気分

【なんとなくイイ気分】5840



佐藤伝氏の心に響く言葉より…


人生でもっとも、大切なこと。

それは、ズバリ「なんとなくイイ気分」で生きていくこと。

それ以上に、大切なことなんて、ありません!


なぜ私たちは、自分の夢を叶えたいと思うのでしょう?

たとえば、なぜハワイに別荘を持ちたいの?

それは、「ハワイの別荘でくつろいだら、最高にハッピーな、イイ気分になれそ~!」と思うからですよね。


「ハワイに別荘を持ちたい」「憧れの異性とデートしたい」といった、夢の先には、常に「なんとなくイイ気分」という状態が、待ち受けているのです。

ということは、普段から「なんとなくイイ気分」でいたら、その夢は叶ったも同じ。


人生は「夢を叶える」ことがゴールではありません。

人生のゴールは、「なんとなくイイ気分」で生きることなのです。

しかも「なんとなくイイ気分」でいると、不思議にすべてのことがうまくいきます。



なぜでしょう? なぜなら、私たち人間は「人」とともに生きています。

仕事もお金も恋愛も、すべて「人」が運んでくるからです。

「なんとなくイイ気分」でいる人からは、 なんとも言えないいい波動が出ます。

そのいい波動に同調・共鳴(レゾナンス)して、 「なんとなくイイ気分」の人が引き寄せられます。


そして、幸せや成功をどんどん運んできてくれるのです!

逆に、「なんとなくイライラした気分」でいてみてください。

見事なまでに、トラブル・困難・苦労・心配のドミノワールドが、身近に完成します。


イライラした人のまわりは、なぜか見事にイライラ星人だらけ。

ケンカしている人は、いつもケンカしています。

「類は友を呼ぶ」ということわざは、真実なのです。


これからは、友達に「最近どうよ?」って聞かれたら、「イヤ~、不況でね・・・」 なんて、相手が期待するような予定調和の返答をするのはやめましょう。

その代わりに「なんとなくイイ気分!」 って、答えてください!

すると相手は、不思議に思いながらも、あなたにさわやかな魅力を感じるはずです。

そしてあなたと、もっと話したい、近づきたい、関わりたい、という思いを抱くはず!


《いつでも、どこでも「なんとなくイイ気分」でいること。 それこそが、ハッピー・サクセスのスタートであり、 究極のゴールなのです。》


『行動習慣コンパス』Gakken
https://q.bmd.jp/91/119/3565/__no__





「なんとなくイイ気分!」でいることは、「上機嫌」でいるということ。

斎藤一人さんは、「上機嫌」を「上気元」という。


斎藤一人さんは「上機嫌(上気元)」についてこう語っている。


『いちばんの自分磨きは「上気元でいること」なんです。

1秒でも、機嫌よくいられる時間を延ばす。

それが究極の自分磨きであり、それが十分できていたら、ほかのことなんて少々未熟でもどうとでもなる。

本気で自分磨きをしようと思うなら、まずは自分の機嫌を自分で取ることを覚えた方がいい。

それ以上のことはないと思います。

いくら頭がよくても、知識があっても、見目麗しくても、ブスッとしていたら魅力は感じません。

暗い顔の人に、「ピカピカに磨き上げてるなぁ」なんて思えないよ。

一人さんは女性が大好きだけど(笑)、いつも機嫌が悪いとか、ツンとしてトゲのある言葉を放つとか、そういう女性だけは例外で好きになれないんです。』(幸せ波動 貧乏波動/PHP研究所)より



我々の今世での大きなテーマは、「人生を楽しむこと」。

人生を楽しむには、いつも機嫌がいいことが必要だ。

毎日が、不機嫌で、人生を楽しんでいる人なんて、見たことがない。


だからこそ、大事なのは・・・

「なんとなくイイ気分」を少しでも長く持続できる人でありたい。





●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/3566/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/3567/__no__

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/3568/__no__

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/3569/__no__

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/3570/__no__