人の心に灯をともす 5547 新しいチャレンジを

【新しいチャレンジを】5547



堀田秀吾(ほったしゅうご)氏の心に響く言葉より…


好奇心とは、未知のものに関心を惹かれることですが、未知のものに飛びつくことは、たしかにリスクの高い部分があるでしょう。

人間を含む動物は、基本的に未知のものに注目し、警戒もします。自分に害を与えるものかを確かめるためです。


一方で、好奇心は私たちを新しい場所や経験へと連れて行ってくれます。

時には予想もしない難しい状況に遭遇することもあるかもしれません。

逆に、好奇心がきっかけでまったく新しいことを見つけたり、思いがけない出来事 に出会うこともあります。

実際、好奇心旺盛な人ほど成功する可能性が高い、すなわち、新しいものに飛びつくことがラッキーアクションになることを示す研究があるからです。


レディング大学のジェニファー・キング・L・ラウらの研究では、マジックなどを見せたあとに、「不快な電気ショックを受けるかもしれないが、それでもそのタネ・答えを知りたいですか」と聞く実験を行いました。

結果、好奇心旺盛な人ほどそのようなリスクがあっても知りたがる、積極的に賭けに出る傾向があったということです。


また、チチェスター大学のソフィー・フォン・スタムらは、天才を調べ過去の研究をメタ分析し、知的好奇心がある人ほど学業面でのよいパフォーマンスが出せるということが分かりました。

賢さや努力と同じくらい、この好奇心も大事なわけです。


これは、考えてみれば至極当然の理屈です。さまざまな可能性に満ち溢れる人生の中で、家族や恩師が敷いてくれたレールの上を走るだけで、自分が成功できる可能性が高い場所に辿り着ける人は、それこそ、よほど幸運な人に限られます。

そこから、自分の意思でレールを降りるにしても、自分により合った別のレールを見つけるにしても、簡単なことではありません。別の新しいレールだって1本ではありませんし、その選択肢を広げるうえでも、いろいろな物事やジャンルに興味を持つ 好奇心が大切です。

ただ、リスクがあっても、恐れずに新しいチャレンジができる性質を「新規探索性」と言うのですが、この性質はかなり大きな割合で、遺伝で決まるものとされています。


つまり、もともと新規探索性を持っていない人もいるので、できるだけ、意識的に 「新しいものに飛びつく」のが、ラッキーアクションになるわけです。

コンビニや行きつけの飲食店などで、新商品・新メニューを見つけたら、とりあえず試してみる。

ChatGPTのような、無料で使える話題のものが登場したら、とりあえず試してみる。

そんな意識を持ち、習慣化できれば、生まれつき慎重な方でも、それはそれとして、「自分はチャレンジを恐れない人間だ」と脳を騙せます。

さらに、慎重な性格でも、「チャレンジするほうが成功しやすい」と理解し、信じられれば、よりよい人生のために勇気を出すこともできるはずです。



『科学的に運気を上げる方法』飛鳥新社
https://amzn.to/4bg5spW






良き偶然に出会うためには、新たな行動が必要だ。

新たな人と出会うこと、新たな学び、新たな仕事、新たな趣味、新たなイベント、行ったことのない会合やコミュニティに出かけること…。

それは、居心地のよいコンフォートゾーンを抜け出し、アウェイへ行くことだ。


コンフォートゾーンにいる限り、新たな体験はできない。

知らない人と会い、知らない場所に行き、新たな知識を得ること。


その元にあるのが「好奇心」。

「好奇心」は、運気を上げる。


子どものような好奇心を忘れず…

常に、新たなチャレンジをする人でありたい。







●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://amzn.to/4a1szot
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117