人の心に灯をともす 5922 喧嘩は買わない

【喧嘩は買わない】5922



斎藤一人さんの心に響く言葉より…


《喧嘩は売らない、買わないが一番。相手にならずにサッと離れればいいんです》


喧嘩は売る人がいるから、買う人がいます。

それは商売と同じことなんです。

ほんとに喧嘩は売らない、買わないが一番いい。

いつまでも相手になっているからいけないんです。


自分のほうが正しいなんて主張するより、サッと踵を返して離れればいいんです。

腹が立つ相手には、くだらないことを言っているよりも、離れてしまいましょう。

離れて冷静になって、次の心の修行を考える。


私は、争いごとがきらいです。

また、困難なこともきらいです。

いちいち争いごとや困難に時間を使わないことです。


『斎藤一人 ツキを呼ぶセラピー』ロング新書
https://q.bmd.jp/91/119/5051/__no__





「感情的になったら負ける。冷静なヤツには敵(かな)わない」野球のイチロー氏の言葉だ。

対人関係などで、怒りがヒートアップして制御できなくなった状態を「キレる」という。

「プッツンする」とか「ぶちキレる」、「逆ギレ」という言葉もある。


前後の見境なく激高したり、理性的でない反応をする人は、感情のコントロールができない。

冷静な判断ができない状態だ。


つまり、「けんか」がまさにこれだ。

どんなに挑発されようと、冷静でいること。



また、マーク・トウェインのこんな言葉もある。

「怒りとは酸である。注ぐ相手より、蓄える器をより侵す」

つまり、怒ると、自分の体が一番やられてしまう、ということ。


どんな「けんか」であろうと、買ってはいけない。





●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!
https://q.bmd.jp/91/119/5052/__no__
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

■メルマガの登録と解除はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5053/__no__

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
https://q.bmd.jp/91/119/5054/__no__

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
https://q.bmd.jp/91/119/5055/__no__

■X(旧Twitter)はこちらから
https://q.bmd.jp/91/119/5056/__no__